2008年に放送していた「Yes!プリキュア5GoGo!」に追加戦士として登場したミルキィローズ。
その変身前の正体が誰だか分かりますか?
当時の人気、強さや必殺技についてもまとめてみました。
ミルキィローズとは?正体と変身前はこちら!
引用元:映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!公式
ミルキィローズの正体は、2007年から放送されていた「Yes!プリキュア5」の時から出てくる妖精・ミルクです。
パルミエ王国の妖精ココとナッツのお世話役見習いでした。
語尾は「~ミル」で、「ココさま、ナッツさま」とよく言っています。
プリキュア5の頃は技を発動させるためのブレスレットに変身したりと、アイテム枠の妖精でした。
2008年の「Yes!プリキュア5GoGo!」では青いバラの力で、美々野くるみという人間の姿に変身できるようになりました。
そのためミルキィローズの変身前は美々野くるみで、正体はミルクとも言えますね。
美々野くるみを逆から読むと「ミルクのみみ」となるので、非常に分かりやすいです。
ピンクキュアである夢原のぞみとは仲が良くないので、しょっちゅう言い合いをしていたり、腹黒い面のあるツンデレな性格をしています。
ミルキィローズはかわいい!
スポンサーリンク引用元:受け継がれるべきもの
ミルキィローズはどちらかというとかっこいいイメージのプリキュアですが、かわいい一面も持っています。
ミルキィローズをかわいいと言っている方々の声をまとめてみました。
- 太い眉毛なところがかわいい
- キリっとしていて美人顔なところがかわいい
- ふわふわのウェーブの髪型がかわいい
- ツンデレなところがかわいい
- ウインクしているシーンがかわいい
- かっこかわいい
- 変身したときのポーズがかわいい
かわいいところがたくさんありますね。
調べたところ、どこが可愛いか具体的に挙げられないくらい「ミルキィローズかわいいいいぃ!」と言っている方も多かったです。
かわいいもかっこいいも兼ねそろえているからこそ、よけいに魅力的なのかもしれませんね。
ミルキィローズの当時の人気は?
引用元:映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ 奇跡の大集合公式サイト
ミルキィローズが初登場したのは、2008年4月6日に放送された「Yes!プリキュア5GoGo!」第10話です。
プリキュアがピンチの時に颯爽と現れ、敵を倒す姿は思わず見とれてしまうものでした。
謎の少女として現れた、最初の紫キュアです。
当時から、テレビを見る小さなお友達にとても人気がありました。
翌2009年に上映された「映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!」では、なんと「一番強そうなのは?」のアンケートで一位を獲得しました。
当時はフレッシュプリキュア!が最新プリキュアだったので上位1~3位はフレッシュプリキュアの3人で埋まっていることが多かったのですが、ミルキィローズ(美々野くるみ)はほぼすべて上位をとっていました。
- 一番強そうなのは?1位
- 一番好きなキャラクターは?6位
- 一日入れ替わるならだれになりたい?5位
- 誰の手料理を食べてみたい?9位
5つのアンケート中4つにランクイン!
しかも当時のプリキュア登場キャラクターすべてが対象なので、初代やスプラッシュスターはもちろん、ブンビーやシフォンといった敵や妖精も入っている上でこの数字です。
当時の人気っぷりが伝わってきますね。
ミルキィローズは最強!強さは?
引用元:Twitter
ミルキィローズは強さが特徴のキャラと言えるでしょう。
プリキュア5が5人がかりで倒せず、今にも負けてしまいそうだった相手スコルプを、たった一人であっさりと倒してしまいました。
また、映画「お菓子の国のハッピーバースディ♪」でも、1人でボスキャラのムシバーンに立ち向かい、激しい戦闘を繰り広げました。
映画では、パンチ一つで巨大なクレーターができる「クレーターパンチ」も披露し、ミルキィローズの強さを物語っています。
戦闘力でいったら最強レベルなのは間違いないでしょう。
ミルキィローズの必殺技は?
スポンサーリンク引用元:Twitter
ミルキィローズの必殺技は、「ミルキィローズ・ブリザード」です。
セリフは、「邪悪な力を包み込む、バラの吹雪を咲かせましょう!」です。
セリフを言いながら巨大な青いバラを出現させ、技名を言い放つと青いバラの花びらが散り、敵に向かっていきます。
すると敵は青い巨大なバラに閉じ込められ、粉々になってしまいます。
もう一つの必殺技は、「ミルキィローズ・メタル・ブリザード」です。
こちらのセリフは「邪悪な力を包み込む、煌くバラを咲かせましょう!」で、金属のような青いバラが出現する技になります。
どちらも花びらが力強く舞い散る、見ていてかっこいい技ですよ。
コメント
こんにちは。来年春の映画でヒープリとプリキュア5のコラボ映画、
公開が決まりましたね。
この2作品のコラボ映画、オールスターズでは尺の都合上、もう難しいから
この形での映画は続けてほしい感があります。
ミルキィローズ、紫で強いイメージなのか、身体能力抜群で学力も良いと
ハイスペックですね。その代わり、体力が減るとミルク姿に戻るというハンデもありますが。
プリアラのシエルちゃんも身体能力は抜群、学力も良好だが、体力が減ると
キラリンにもどるとくるみちゃんのDNAを受け継いでいますね。
そうですね、この形で旧プリキュア見れるのは嬉しいですね!
強キャラだし強い分の弱点…がありますねー
プリ夫さんこんにちはあさりです。初の紫キュアであるミルキーローズですが、歴代紫キュアの中ではムーンライト、アースに次ぐ最強キャラだと思います。ハグプリ37話でのクレーターパンチは凄かったです。来年の春映画でもクレーターパンチが炸裂するといいですね。
Twitterでドリーム達とココとナッツ(何故かシロップがいないのが悲しいですが)のボイスメッセージを聞いたのですが、当時と同じ声で安心しました。改めて声優さんって凄いなと思いました(*^^*)
紫キュアはやっぱり強いキャラが多いですねー
…個人的にキュアルージュの声優の竹内順子さんがりんちゃん忘れてる?みたいな声だったので
映画でどうなっているか気になってます笑
こんにちは。
竹内さんは人気声優ですからね〜。
いま「デジモンアドベンチャー:」でゴマモンというアザラシのモンスターを演じてるうえ、変身後の姿も力こぶの入った声でなさってるので使い分けづらいのかもしれません。
元々は初代「デジモン」や「NARUTO」などでの少年役が多かったので。
そうですね、竹内さんは少年役も多いのでそっちのノリになってましたね笑
すいません、これは10周年記念メッセージの時です(^^;
すみません正しくはミルキィローズでしたね。間違えてすみませんでしたm(_ _)m
いえいえどちらでも問題ないと思います!
こんにちは。春映画にファイブ(GoGo!)勢が来るのでこんな記事が出来たのですね。
トップをちゃんと見るまで気づきませんでした。
(この感想はネガ中心です、注意!)
う〜ん、何でもかんでも一人で出来ちゃう、って個人的には、プリキュアとしてはナシなんじゃないかなぁ〜って。子供人気があればそれで良いですけど、他のキャラが死んじゃう(活躍しない、面目丸潰れ)ので、どうも受け容れがたいです。それにミルクとしての腹黒さも相俟って大きいお友達からも少なからず批判があります。
プリキュア5GoGo!がどんな展開へ進んだのかはほとんど存じませんので偉そうに言えませんが、キャラクター格差が10数年も解決してないのは結構危ないですね。りんさんやこまちさんのウケがメインに良くなかったという話も目にし、それから次作は美希さんイジリ、ハトプリではゆりさん無双、スイプリはよくわかりませんが、スマプリではれいか様のデウスエクスマキナ(強制終了の劇中用語)……という情報があり、必ず何らかのキャラ間問題が生じて、イマイチ解消出来てないのですよね。
強くて可愛ければいい、それでも結構です。
だけど、他のキャラをあからさまに押しのけたり貶めたりしないように……、
とはいいますが、私もこうしてグダグダ言っているのも同じ穴のムジナです。
それでも、吐き出す無礼をお赦し下さい。
プリ5時代のミルクの嫌われっぷりは半端なかったですからね
特にビーズを壊してしまう回は大友でもトラウマです(;´∀`)
まあ、強いキャラがあるとその編のバランスが難しい感じがしますね
連続です。
ミルキィローズの特集ですか。
ミルキィローズはムーンライトに並び、1・2を争う単体最強プリキュアの一人ですからね。
来年のヒリプリの単体映画でもそのチートぷりが見れるかもしれないですね。
映画にプリキュア5が登場するという事で特集しました(^^
来年の映画でクレーターパンチのようなチートがみたいですねー
ミルキィローズですか!懐かしいですねたしか正体を隠していたのは「その方がかっこいいから」ってのも笑いました、しかも目の前で正体がばれたのに気づかないドリームのバカっぷりよ・・・(あとレモネードも・・・)
確かにルージュの声が男っぽいのは・・・まぁ男性役が多い竹内さんですからそれは仕方ないのかな?たしかルージュは放送当時かなり嫌われていたらしいですからね・・・
あの気づかないシーンは今でも忘れられませんね笑
うーん、どうなんでしょう。友達いないの発言やおもちゃでメインプリキュアにも関わず人形が作られなかった
経緯もあるので人気はなかったでしょうね…。
私はプリ5の中ではボーイッシュで好きなんですが(;’∀’)
仙台エリさんは、初代とMaxHeartで、学校の生徒役でした。
妖精の姿と人間の姿で連想するキャラクターは、キュアパルフェ(変身前は、シエル、妖精の姿は、キラリン)です。
因みに、声は、水瀬いのりさんでした。
12月2日は、水瀬いのりさんの誕生日でした。
初代では志穂役でしたねー
こちらもよく合ってたと思います(^^
こんばんは。
ミルキィーローズですか。
懐かしいですね。
正直に言うと苦手なプリキュアです。
理由は、ミルクがあまり好きではないからです。
何度も好きになろうとしました。
でも、無理でした。
ミルクファンの方ごめんなさい。
ミルキィーローズファンの方ごめんなさい。
てらさやさん、こんばんわ!
確かにプリ5のミルクはトラブルメーカーで私もあまりすきではなかったですね(^^;
GOGO!でミルキィローズになってから私は好きになりました!
やっぱり5GoGoは根強い人気ですね。(私も1番好きなプリキュアシリーズです)
ローズに関してですが、なによりあの衣装!!
川村キュアはデザイン(キャラも衣装も)がとても好きなのですが、衣装だけならダントツでローズですね。(もちろんキャラとしても好きですよ!)
あと、ローズで思い出したことが。
5GoGo版マーブルスクリュー、みたいな技があったと思うんですが、あれって今観るとみらいとリコを彷彿とさせるんですよね。(こう感じた人は私だけじゃないはず)
確か、技まとめ動画があるので、知らない方はぜひ見てほしいです!
おお!気が合いますね(^^
かっこよさと可愛さを兼ねそろえた衣装だと思います(^^
たしかにそんな合体技ありましたねー