HUGっとプリキュア第28話感想ネタバレもぐもぐ(犬)がりりー(猫)に恋をする スポンサーリンク 第29話ははなちゃんのおばあちゃんが登場! スポンサーリンク 第29話ははなちゃんのおばあちゃんが登場!すごい髪型ですね(;´∀`) なんでも和菓子屋さんを営んでいるということで、GO!プリのはるはるの実家を思い出させますね~ 果たしておばあちゃんの気合いのレシピとは…期待しましょう(^^ PAGE 1 PAGE 2 PAGE 3 PAGE 4 PAGE 5 PAGE 6 スポンサーリンク 関連記事キラキラ☆プリキュアアラモード第31話感想ネタバレいちかママ登場の感動回!HUGっとプリキュア第26話感想ネタバレ薬師寺れいらは意外にポンコツ!?まこぴー要素ありHUGっとプリキュア第16話感想ネタバレ ギャグ回かと思いきやのシリアス回…最後急展開もHUGっとプリキュア第30話感想ネタバレ世界一周旅行!…からの熱海温泉旅行HUGっとプリキュア第21話感想ネタバレ初代プリキュア登場…ギャグ回かと思いきやまさかの展開HUGっとプリキュア第27話感想ネタバレ出産回!今までにないシリアス回に あなたのクリックが記事更新の励みになります! 漫画・アニメ ブログランキングへ コメントはお気軽に! このキュアコンプリートでは読者様からのコメントを随時お待ちしています。 記事対する感想やこのプリキュアが好き!、プリキュアの最新情報等々…お気軽にコメントください!! プリキュアファンの交流の場となれば幸いです(^^ コメントに関して承認制となっていますので、反映されるまで少々お待ちください。 人を不快にさせたり迷惑になるコメントに関しては削除する場合がありますので、ご了承くださいm(__)m Check ツイート 17件のコメント SATOSHI 2018年8月19日 10:20 AM 今回は、ほまれの愛犬の内容でしたが、プリキュアに登場した犬は、ほのかの愛犬忠太郎、映画のドキドキ!プリキュアのマロ(マナの愛犬)を連想しました。 オーディションの場面、体力の審査は、1位でしたが、どうでしたか? 敵は、ビシンがハリーを強奪しようとしましたが、ハリーは、プリキュアの仲間であることは、確実でしょう。 返信 プリ夫 2018年8月19日 3:28 PM SATOSHIさん、こんにちわ! 忠太郎懐かしいですね~以外にプリキュアの愛犬って少ないような感じもしますね。 妖精がいるからかな? 体力審査は完璧なニンジン作戦でしたね、1位になれたから良いと思います! 返信 麻雀恵美 2018年8月19日 10:40 AM 軍事境界線を乗り越えた後に登場した輝木ほまれの実家で飼われている雑種犬もぐもぐが純血種猫リリーに一目惚れしちゃいましたが、仮に結婚出来たとしても残念ながら出産は不可能何ですよね。 まあもぐもぐも惚れた相手が狼なら結婚して狼犬の子供を授かる事が出来ますが、狼犬も危険犬種と同じく扱い方が難しく飼い主の心が試されますよ。 ルールーは機械だから人間の男と結婚して出産する事は不可能な為にドラゴンクエストシリーズに登場する短気で暴走回転斬りが得意なタイプGとでも結婚したら機械の子供が生まれるかもしれませんね。 返信 プリ夫 2018年8月19日 3:29 PM 麻雀恵美さん、こんにちわ! 愛は芽生えても出産はさすがに無理ですね(;´∀`) ルールーちゃんの場合、アンドロイドですが最後どうなるのかも気になります。 人間の女の子になっても不思議ではない感じですけどね~ 返信 西鉄6000形 2018年8月19日 11:08 AM 今回のオーディション、途中で戦闘が入り中止に なってしまいましたが、 もぐもぐがオシマイダーにたちむかうところ、 かなり勇敢でした。 もぐもぐの身体能力、平均よりやや下ですが、 りりーの画像を見るとスピードが急上昇して 爆走状態となりました。 返信 プリ夫 2018年8月19日 3:33 PM 西鉄さん、こんにちわ! オーディションは中止となりましたが、りりーちゃんとお近づきになれたのでもぐもぐ的によかったかと思います! 火事場のバカ力みたいな感じでしたね、もぐもぐのリリィちゃんに対する思いは本物でしょう!! 返信 イクタモン 2018年8月19日 11:10 AM こんにちは。 今回はプリキュア自体はまあ、「うーん」って感じでしたが、メンバー全員がよく活躍してくれた、割と良い回でした(プリキュアの活躍に偏りが無ければ。まあ過去にもこういったのあったけど、今作は好きが故にちょっと目を厳しくしてます)。 リリーって、助けた女の子の飼い猫だったんですね。てっきりパップル課長のやつかと思ったら違った。…で当のMAAの三人は、もういわゆる「三悪」みたいな感じですね(悪事から足を洗いましたが)。 中休みと思ったのですが、何気に深いテーマが盛り込まれてました。 「愛は種族を越える」 それは人間と機械、犬と猫、どんな組み合わせでも成り立つことのできる―そんな未来を作りたい、という願いが込められていたのでしょうね。 対して、現実には人間同士の争いが絶えません。今朝「サンデーモーニング」でアメリカなどの人種差別主義者の暴挙が横行しているという悲しいニュースを見ました。だからせめて、フィクションだけでも、壁のある、異なる者同士が愛し合える物語を楽しみたい―飛躍しすぎましたか? あらゆる願いが詰まった番組なんでしょうね、ヒーロー番組は。 さて次回は、エネルギッシュなはなちゃんのお祖母ちゃん? 諸先輩の接客がまた光るのか? 返信 プリ夫 2018年8月19日 3:39 PM イクタモンさん、こんにちわ! 中休みかと思いきやの「愛は種族を超える」という以外に思いテーマでしたね。 アンドロイドと人間というえみルーにも着目した部分もよかったと思います。 次回はおばあちゃん登場ですね、いかにもキャラが濃そうです(笑 返信 あさり 2018年8月19日 11:30 AM ぷり夫さん、こんにちはあさりです。今回は「種族を超えた愛」をテーマでありながらホッコリした回でした(*´∀`*) 犬のもぐもぐが猫のりりー(セイレーンと猫ゆかりさんを足して割った感じの可愛い猫ちゃんでしたね)恋したり、アンドロイドのルールーちゃんと人間であるえみるちゃんとの友情など様々な演出があって良かったと思います(*´∀`*) 怪獣えみるちゃん可愛かったし、もぐもぐに頭を撫でるはぐたんも可愛くて癒されました(*´ω`*) あとビシン君の発注シーンもお披露目されましたね。何か厨二っぽい感じでした( ̄▽ ̄;) 最終的にはもぐもぐの恋は実って良かったです(*´∀`*) 次回ははなちゃんのおばあちゃんが登場しますね。髪型がキラプリのあきらさんのおばあちゃんっぽい感じですね(笑)主人公プリキュアでおばあちゃんが出てきたのってスマプリのみゆきちゃん以来だと思いますし、和菓子屋を経営してるのだとこまちさん、はるかちゃんに続く3人目になりますね。はなちゃんとおばあちゃんの奮闘記回になりそうですね(*´∀`*) 返信 あさり 2018年8月19日 11:42 AM 追記コメント 実はゲゲゲの鬼太郎もたくろう火という妖怪とロボット(AIBOみたいなロボ)という種族回だったのですが、そのロボットの声がえみるちゃん役の田村奈央さんだったのです(笑)えみるちゃんを男の子みたいな声でしたが「まんまえみるちゃんじゃん」と思いました(笑) そのロボットの正体は雨降らしという妖怪でしたが最終的にはたくろう火と友情が生まれるラストでした(*´∀`*) まさかプリキュアと鬼太郎が同じ種族回で攻めるとは偶然なのかなと思いました(笑) 返信 プリ夫 2018年8月19日 3:48 PM あさりさん、こんにちわ! たしかに猫ゆかりさんにも似てましたね(笑 がおーなのです!という怪獣えみるちゃんはかなり可愛かったです(´▽`*) 後から知ったんですが、ビシンくんの発注シーン初お披露目だったんですね、結構登場してるからわかりませんでした(;´∀`) 何気に和菓子屋経営してるプリキュア多いですね(笑 おばあちゃんのキャラが濃そうだし、たのしみです(^^ ほー鬼太郎にも出てるんですね、その時間は感想記事を書いているので知りませんでした(^^; お話的も似てる田村さん思ったでしょうね(´▽`) 返信 ほのうみ 2018年8月19日 1:12 PM こんにちは。 もぐもぐ、恋が実って良かったですね。 もぐもぐ、勇敢ですね。 前回、伝え忘れたのですが、10月にプリキュアとグラブルがコラボします。 僕はグラブルはしてますので、勿論参加します。 グラブルのやり方は、DMMのアカウントを作成か、ヤフーアカウントを作成すれば出来ます。 プリ夫さん、皆さん、宜しければ是非やってみて下さい。 難しくは無いです。 返信 プリ夫 2018年8月19日 3:50 PM ほのうみさん、こんにちわ! もぐもぐ非常に勇敢だったと思います!ダメ犬かと思いましたが、違いますね~ コラボの話はちょっとネットでみました。 課金系のゲームはハマると怖いので傍観することにします(^^; プリキュアのぱずるんも途中で辞めてしまいましたし(;´Д`) 返信 SATOSHI 2018年8月19日 4:25 PM 追加のコメントです。 先週の内富士先生の父親修業の内容で、滝修業のイメージでのハリーのツッコミは、笑ったでしょうか? 26日は、はなのお祖母さんが登場しますが、はなは、対面を楽しみにしてるでしょう。 参考までにプリキュア次回作の主題歌アーティストは、誰を希望しますか? 僕は、経験者、若手を希望します。 返信 プリ夫 2018年8月19日 8:47 PM 次のアーティストは五條真由美さんがいいんですが無理ですかね(^^; 20周年ならいけるかな? 返信 亀ちゃん 2018年8月20日 9:33 PM 皆様こんばんは 今日はほまれの家の飼い犬であるもぐもぐが、CMに登場する猫を視て一目ボレするところから、昨日のHUGっと!プリキュアはマジで面白いの始まりでした!! それも含めて結局、通算4回笑うほど面白かったですね >シックリ来るセリフも、優勝目指して頑張れというと 10年前水戸桜ノ牧の野球部の選手の中に、自分のお兄様がいました 弟である自分も水戸桜ノ牧の野球部を応援している というコメントが新聞系サイトの応援メッセージのコーナーに掲載されました もちろん当時のその男子学生は、優勝目指して頑張って下さいと締めくくりました >これを見てから 私は優勝目指して頑張れと高校野球のチームにエールを送り続けていることから、優勝目指して頑張れとプリキュアでも交えることにしたのでしょう >というワケで、いとこのお姉さんの娘達には 久しぶりに感想をメールしました 2週間前までのHUGっと!プリキュアは、面白いシーンもなければシックリ来るセリフも全然なかったと不作続きでしたが、昨日のHUGっと!プリキュアは我慢して見続けていると、絶対にいつか面白い話に再会出来ると感じ取れました!! 昨日のプリキュアはまさに大人も子供も本物のプリキュアファンはみんなまとめて楽しめる話とも感じましたね >2018年1月までに登場したプリキュアのメンバーは サウラーやウエスターを思い出させるメンバーがいましたね えみるに至っては、視ていてマナを思い出すような、考えるより先に身体が動いてしまうタイププリキュアでしたね >で、次回は 野乃 はなとはなグランドマザー(野乃 はなのおばあ様)との家族の絆を1番重要視しながらプリキュアらしく描く話になりそうですね ふたりはプリキュアSplash Starではブルーム&イーグレットのおじい様・おばあ様はアニメ本編には一切登場することはありませんでした それでも後続のプリキュアのアニメ本編の中で、ブルーム&イーグレットが登場した時に、咲や舞のおじい様・おばあ様がセットで登場するのも、有りだと思います >もし後続のプリキュアのアニメ本編でブルーム&イーグレットが登場すると それが分かった瞬間、絶対に見逃すワケにはいきませんよ先生(亀ちゃん)!!とすごく強く言い放ちますね >昨日は高校野球観戦などしていて 昨日の高校野球観戦記はむろん、キュアアイドルギャンブラーが広島県府中市の首なし地蔵へ、この私やキュアベースボールギャンブラーのツテを辿って高校野球観戦する便に、彼女が同い年の従姉妹であるキュアブルーアイズとテレビ電話してからの話が、頭の中で思い描いていて楽しく物語らせそうな自信が出ました!! >キュアブルーアイズは 野球選手の才能は完全にからっきしですが、他の選手の能力を見抜く力は抜群にある水戸桜ノ牧OGの四いとこプリキュアです!! キュアアイドルギャンブラーとの電話で、高校野球を現地観戦するとなると駆け足で準備を始め、ノドから手が出るほど一緒に現地観戦したくなるのも、キュアブルーアイズの特色ですね >で、3番手のやられ役には キョウデオシマイダーが登場するとニラんで止まないですね そしてやられ役はモウキョウデオシマイダーで間違いないでしょう 今日でおしまいだぁーは私が小6の時、レンジャー系のゴーゴーファイブで見つけたことから始まったことだと思うと、なおさら感慨深く感じるのですが… 返信 プリ夫 2018年8月25日 4:41 PM 亀ちゃんさん、こんにちわ! やっぱり犬猫回はほのぼのしますね(´▽`) 高校野球も終わってしまいましたね、金足農業には私としては優勝してほしかったな~という感じです 返信 コメントを残す コメントをキャンセル *お名前 *メールアドレス(公開されません) ウェブサイト コメント HUGっとプリキュア第27話感想ネタバレ出産回!今までにないシリアス回に HUGっとプリキュア第29話感想ネタバレおばあちゃん(庵野たんぽぽ)登場!希望まんじゅうを作る! サブコンテンツ
今回は、ほまれの愛犬の内容でしたが、プリキュアに登場した犬は、ほのかの愛犬忠太郎、映画のドキドキ!プリキュアのマロ(マナの愛犬)を連想しました。
オーディションの場面、体力の審査は、1位でしたが、どうでしたか?
敵は、ビシンがハリーを強奪しようとしましたが、ハリーは、プリキュアの仲間であることは、確実でしょう。
SATOSHIさん、こんにちわ!
忠太郎懐かしいですね~以外にプリキュアの愛犬って少ないような感じもしますね。
妖精がいるからかな?
体力審査は完璧なニンジン作戦でしたね、1位になれたから良いと思います!
軍事境界線を乗り越えた後に登場した輝木ほまれの実家で飼われている雑種犬もぐもぐが純血種猫リリーに一目惚れしちゃいましたが、仮に結婚出来たとしても残念ながら出産は不可能何ですよね。
まあもぐもぐも惚れた相手が狼なら結婚して狼犬の子供を授かる事が出来ますが、狼犬も危険犬種と同じく扱い方が難しく飼い主の心が試されますよ。
ルールーは機械だから人間の男と結婚して出産する事は不可能な為にドラゴンクエストシリーズに登場する短気で暴走回転斬りが得意なタイプGとでも結婚したら機械の子供が生まれるかもしれませんね。
麻雀恵美さん、こんにちわ!
愛は芽生えても出産はさすがに無理ですね(;´∀`)
ルールーちゃんの場合、アンドロイドですが最後どうなるのかも気になります。
人間の女の子になっても不思議ではない感じですけどね~
今回のオーディション、途中で戦闘が入り中止に
なってしまいましたが、
もぐもぐがオシマイダーにたちむかうところ、
かなり勇敢でした。
もぐもぐの身体能力、平均よりやや下ですが、
りりーの画像を見るとスピードが急上昇して
爆走状態となりました。
西鉄さん、こんにちわ!
オーディションは中止となりましたが、りりーちゃんとお近づきになれたのでもぐもぐ的によかったかと思います!
火事場のバカ力みたいな感じでしたね、もぐもぐのリリィちゃんに対する思いは本物でしょう!!
こんにちは。
今回はプリキュア自体はまあ、「うーん」って感じでしたが、メンバー全員がよく活躍してくれた、割と良い回でした(プリキュアの活躍に偏りが無ければ。まあ過去にもこういったのあったけど、今作は好きが故にちょっと目を厳しくしてます)。
リリーって、助けた女の子の飼い猫だったんですね。てっきりパップル課長のやつかと思ったら違った。…で当のMAAの三人は、もういわゆる「三悪」みたいな感じですね(悪事から足を洗いましたが)。
中休みと思ったのですが、何気に深いテーマが盛り込まれてました。
「愛は種族を越える」
それは人間と機械、犬と猫、どんな組み合わせでも成り立つことのできる―そんな未来を作りたい、という願いが込められていたのでしょうね。
対して、現実には人間同士の争いが絶えません。今朝「サンデーモーニング」でアメリカなどの人種差別主義者の暴挙が横行しているという悲しいニュースを見ました。だからせめて、フィクションだけでも、壁のある、異なる者同士が愛し合える物語を楽しみたい―飛躍しすぎましたか?
あらゆる願いが詰まった番組なんでしょうね、ヒーロー番組は。
さて次回は、エネルギッシュなはなちゃんのお祖母ちゃん?
諸先輩の接客がまた光るのか?
イクタモンさん、こんにちわ!
中休みかと思いきやの「愛は種族を超える」という以外に思いテーマでしたね。
アンドロイドと人間というえみルーにも着目した部分もよかったと思います。
次回はおばあちゃん登場ですね、いかにもキャラが濃そうです(笑
ぷり夫さん、こんにちはあさりです。今回は「種族を超えた愛」をテーマでありながらホッコリした回でした(*´∀`*)
犬のもぐもぐが猫のりりー(セイレーンと猫ゆかりさんを足して割った感じの可愛い猫ちゃんでしたね)恋したり、アンドロイドのルールーちゃんと人間であるえみるちゃんとの友情など様々な演出があって良かったと思います(*´∀`*)
怪獣えみるちゃん可愛かったし、もぐもぐに頭を撫でるはぐたんも可愛くて癒されました(*´ω`*)
あとビシン君の発注シーンもお披露目されましたね。何か厨二っぽい感じでした( ̄▽ ̄;)
最終的にはもぐもぐの恋は実って良かったです(*´∀`*)
次回ははなちゃんのおばあちゃんが登場しますね。髪型がキラプリのあきらさんのおばあちゃんっぽい感じですね(笑)主人公プリキュアでおばあちゃんが出てきたのってスマプリのみゆきちゃん以来だと思いますし、和菓子屋を経営してるのだとこまちさん、はるかちゃんに続く3人目になりますね。はなちゃんとおばあちゃんの奮闘記回になりそうですね(*´∀`*)
追記コメント
実はゲゲゲの鬼太郎もたくろう火という妖怪とロボット(AIBOみたいなロボ)という種族回だったのですが、そのロボットの声がえみるちゃん役の田村奈央さんだったのです(笑)えみるちゃんを男の子みたいな声でしたが「まんまえみるちゃんじゃん」と思いました(笑)
そのロボットの正体は雨降らしという妖怪でしたが最終的にはたくろう火と友情が生まれるラストでした(*´∀`*)
まさかプリキュアと鬼太郎が同じ種族回で攻めるとは偶然なのかなと思いました(笑)
あさりさん、こんにちわ!
たしかに猫ゆかりさんにも似てましたね(笑
がおーなのです!という怪獣えみるちゃんはかなり可愛かったです(´▽`*)
後から知ったんですが、ビシンくんの発注シーン初お披露目だったんですね、結構登場してるからわかりませんでした(;´∀`)
何気に和菓子屋経営してるプリキュア多いですね(笑
おばあちゃんのキャラが濃そうだし、たのしみです(^^
ほー鬼太郎にも出てるんですね、その時間は感想記事を書いているので知りませんでした(^^;
お話的も似てる田村さん思ったでしょうね(´▽`)
こんにちは。
もぐもぐ、恋が実って良かったですね。
もぐもぐ、勇敢ですね。
前回、伝え忘れたのですが、10月にプリキュアとグラブルがコラボします。
僕はグラブルはしてますので、勿論参加します。
グラブルのやり方は、DMMのアカウントを作成か、ヤフーアカウントを作成すれば出来ます。
プリ夫さん、皆さん、宜しければ是非やってみて下さい。
難しくは無いです。
ほのうみさん、こんにちわ!
もぐもぐ非常に勇敢だったと思います!ダメ犬かと思いましたが、違いますね~
コラボの話はちょっとネットでみました。
課金系のゲームはハマると怖いので傍観することにします(^^;
プリキュアのぱずるんも途中で辞めてしまいましたし(;´Д`)
追加のコメントです。
先週の内富士先生の父親修業の内容で、滝修業のイメージでのハリーのツッコミは、笑ったでしょうか?
26日は、はなのお祖母さんが登場しますが、はなは、対面を楽しみにしてるでしょう。
参考までにプリキュア次回作の主題歌アーティストは、誰を希望しますか?
僕は、経験者、若手を希望します。
次のアーティストは五條真由美さんがいいんですが無理ですかね(^^;
20周年ならいけるかな?
皆様こんばんは
今日はほまれの家の飼い犬であるもぐもぐが、CMに登場する猫を視て一目ボレするところから、昨日のHUGっと!プリキュアはマジで面白いの始まりでした!!
それも含めて結局、通算4回笑うほど面白かったですね
>シックリ来るセリフも、優勝目指して頑張れというと
10年前水戸桜ノ牧の野球部の選手の中に、自分のお兄様がいました
弟である自分も水戸桜ノ牧の野球部を応援している
というコメントが新聞系サイトの応援メッセージのコーナーに掲載されました
もちろん当時のその男子学生は、優勝目指して頑張って下さいと締めくくりました
>これを見てから
私は優勝目指して頑張れと高校野球のチームにエールを送り続けていることから、優勝目指して頑張れとプリキュアでも交えることにしたのでしょう
>というワケで、いとこのお姉さんの娘達には
久しぶりに感想をメールしました
2週間前までのHUGっと!プリキュアは、面白いシーンもなければシックリ来るセリフも全然なかったと不作続きでしたが、昨日のHUGっと!プリキュアは我慢して見続けていると、絶対にいつか面白い話に再会出来ると感じ取れました!!
昨日のプリキュアはまさに大人も子供も本物のプリキュアファンはみんなまとめて楽しめる話とも感じましたね
>2018年1月までに登場したプリキュアのメンバーは
サウラーやウエスターを思い出させるメンバーがいましたね
えみるに至っては、視ていてマナを思い出すような、考えるより先に身体が動いてしまうタイププリキュアでしたね
>で、次回は
野乃 はなとはなグランドマザー(野乃 はなのおばあ様)との家族の絆を1番重要視しながらプリキュアらしく描く話になりそうですね
ふたりはプリキュアSplash Starではブルーム&イーグレットのおじい様・おばあ様はアニメ本編には一切登場することはありませんでした
それでも後続のプリキュアのアニメ本編の中で、ブルーム&イーグレットが登場した時に、咲や舞のおじい様・おばあ様がセットで登場するのも、有りだと思います
>もし後続のプリキュアのアニメ本編でブルーム&イーグレットが登場すると
それが分かった瞬間、絶対に見逃すワケにはいきませんよ先生(亀ちゃん)!!とすごく強く言い放ちますね
>昨日は高校野球観戦などしていて
昨日の高校野球観戦記はむろん、キュアアイドルギャンブラーが広島県府中市の首なし地蔵へ、この私やキュアベースボールギャンブラーのツテを辿って高校野球観戦する便に、彼女が同い年の従姉妹であるキュアブルーアイズとテレビ電話してからの話が、頭の中で思い描いていて楽しく物語らせそうな自信が出ました!!
>キュアブルーアイズは
野球選手の才能は完全にからっきしですが、他の選手の能力を見抜く力は抜群にある水戸桜ノ牧OGの四いとこプリキュアです!!
キュアアイドルギャンブラーとの電話で、高校野球を現地観戦するとなると駆け足で準備を始め、ノドから手が出るほど一緒に現地観戦したくなるのも、キュアブルーアイズの特色ですね
>で、3番手のやられ役には
キョウデオシマイダーが登場するとニラんで止まないですね
そしてやられ役はモウキョウデオシマイダーで間違いないでしょう
今日でおしまいだぁーは私が小6の時、レンジャー系のゴーゴーファイブで見つけたことから始まったことだと思うと、なおさら感慨深く感じるのですが…
亀ちゃんさん、こんにちわ!
やっぱり犬猫回はほのぼのしますね(´▽`)
高校野球も終わってしまいましたね、金足農業には私としては優勝してほしかったな~という感じです